◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
大好きリストアップでワクワクしよう
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
「人前で歌ってもアガらなくなる!
マインドブロックを外して
歌も人生もオープンになる方法
おはようございます😃
先日のジャズフェスで沢山のお客様に聴いて頂き、ミュージシャン達ともお話しできて、
音楽って最高楽しい!と噛み締めてる私です(*⁰▿⁰*)
さて、今日のワークは
どうしてもいつもネガティヴになってしまう、人と接するのも苦手という方にぜひやって頂きたいものです。
今日は
「大好きな人、もの」のリストです。
ちょっとわくわくしませんか?
いくつでも構いませんのでどんどん書き出してみましょう!
そして隣に、なぜ好きなのか、どんな所が好きなのかも書き出しましょう。
人(親族、友達、アイドル、画家等)
と
もの(車、雑貨、ゲーム、曲、映画等)
を、分けて書きましょう
全て書いたら、
少し間隔を空けて、
「嫌いな人、もの」のリストも書き出します。
同じように隣に理由も書きます。
「好きな人、もの」、「嫌いな人、もの」の理由を読むと
自分が何を大切にしていて、何が許せないのか、
自分の価値観が見えてきます。
好き嫌いの理由をよく眺めると、自分の本当にやりたいこが見つかる事もあります。
ざっと見て、
「好きな人、もの」リストよりも
「嫌いな人、もの」リストのほうが多い人、
ネガティヴ思考になってませんか?
今の現状にかなり無理して過ごしていませんか?
何かを判断する時に、
嫌な理由で決めず、わくわくするほうで決めるようにして
「好きな人、ものリスト」のほうを増やしていきましょう。
最後に、身近にいる好きな人達があなたに対してどう接してくれるか、
どこがいいと思ってくれているのかを想像して書き出します。
聞けそうだったら実際聞いてみて下さい^_^
自分のいい所を再確認できます^_^
きっと自分が愛されていることに気付きますよ💕
暖かい気持ちになると思います(≧∀≦)
その思いや感想を書き留めて時々見て下さいね。
辛くなった時に励ましてくれます💖
あるがままの自分を好きになる、認める、そして人からも認められてる。
そこに気づくと生きるのも歌うのも、楽になるんですよ(╹◡╹)
コメントを残す